ヘッドホンを接続しても、パソコンのスピーカーから音がでる
先日、いつものようにパソコンにイヤホンを接続して、無料動画サイトで音楽を再生したら、イヤホンとパソコン本体のスピーカー両方から音が出るという珍現象が発生しました。
対応策がわからず、パソコンメーカーのDellのサポートに電話。
速攻解決しました。
Dellのオペレーターの方はどなたも対応がとても丁寧でわかりやすく、指示も的確なので大変助かっています。
もしDell製のパソコンを購入された方は、是非サポートだけは利用されることを強くお勧めします。
こんな私ですが、一年前まではDellのデスクトップ型パソコンをずーと利用していました。デスクトップの時は全くサポートいらずでしたが、ノートパソコンにしてからというものいろいろな不具合というか正常に使えないケースが発生してその都度サポートの方の厄介になってます。
デスクトップとノートだとこんなにも違うのか?って思ってしまいました。
ノートは携帯性も高いので便利。でも拡張性がないからいろいろあるんですね。
前置きはこの辺にして、今回スピーカーの不具合が起こった際の対応を記憶をたどって備忘録的に残しておきます。
この先また同じ現象が発生して再度サポートの方のお手間をかけないように。
■条件
ノートパソコン:Dell inspiron15 5000 series
OS:Windows10
■手順
Windowsボタンを右クリック

↓
「デバイスマネージャー」を選択

↓
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を選択

↓
High Definition Audio デバイスを右クリック

↓
「ドライバーの更新」を選択
↓
「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索」を選択

↓
「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」を選択

↓
High Definition Audio デバイスを選択

↓
画面の指示に従う(この後の作業を残していませんでした(*´Д`))
珍現象と思ったら、結構起きてるっぽいです。
ブログランキングに参加中です(*´ω`*)
応援クリックいただけると幸いです。
 ↓
 
 
にほんブログ村 
おすすめの記事
- 
                                                     1 1
- 
                    マヨネーズは太る?少し前まではこう思っていました。 が、太る原因は糖質の過剰摂取だと納得しました。 ... 
- 
                                                     2 2
- 
                    自動車保険の見直しは毎年必要か?答えから言うと、必要です(`・ω・´) 私の自動車保険は8月。 すでに現在加入中 ... 
- 
                                                     3 3
- 
                    87歳の現役人間国宝の健康術今朝の所さんの目がテン! 歌舞伎舞踊の人間国宝でいらっしゃる西川扇蔵(せんぞう) ... 
- 
                                                     4 4
- 
                    アーモンド 効果ダイエットにいいとか ガンにいいとか 美容にいいとか 健康にいいとか 挙げればき ... 
- 
                                                     5 5
- 
                    糖質制限ダイエットといったらカロリー制限って思ってましたが、これは大きな勘違いだったなぁ ... 
- 
                                                     6 6
- 
                    一時雨と時々雨の違い何となく知ってるつもりで大誤解してました。 一時的は ... 
 
 